アボカドってわさび醤油で食べるとトロみたいになるんだよね?
今までアボカドを食べたことのない人からしたら、
一体何の話をしているんだろうというこの例え。笑
アボカドって不思議な食材ですよね。
他に似た食材がないというか。
野菜なのか果物なのか?
洋風なのか和風なのか?
そもそもどんな味がするのか食べたことのない人からしたら、
全くイメージできない食材だと思います。
今回はアボカドの味の特徴をお伝えしながら、
オススメの食べ方を紹介しますね♬
アボカドってどんな味がするの?
まずアボカドの味や食感の特徴をお伝えしていきますね♬
甘みがない
アボカドは果物に分類されるのですが、
甘みが全くありません!
果物というよりは野菜としてサラダなどに入れるとよく合いますよ♬
こちらの記事も参考に
アボカドは果物なのか野菜なのか?アボカドって果物なのか野菜なのか気になりませんか? 果実だから果物な感じもするけど、 甘くないから果物じゃない気もする。。 そもそも果物と野菜って何が違うのかよくわかりませんよね? 今回はアボカドが果...
濃厚でクリーミーな舌触り
アボカドはとてもクリーミーな舌触りで、
クリームチーズのような食感です♬
脂質が多いのでとても濃厚な口当たりです☆
心地よい青臭さ
心地よい青臭さって。。笑
自分で書いててちょっと変な感じなんですが、
アボカドって濃厚なので少しくどく感じることがあります。
しかしその濃厚なくどさを、
野菜のようなちょっとした青臭さが打ち消してくれるんですよね♬
大人な味♬♬
アボカドはあまり味がない!?
アボカドがどんな味がするのかについて書いてきましたが、
よくよく読んでいただいた方は気付いたかもしれませんが、
実は味よりも食感や香りに特徴があるのがアボカドです。
実はそれほど味を感じない食材です。
逆に色んな食材と合うのも特徴です♬
アボカドの美味しい食べ方を紹介
アボカドはあまり味を感じない食材なので、
色々な調味料や食材と合わせることで、
楽しみ方が無限大に広がります♬
色々な調味料で食べる
アボカド本来の味を楽しんだり、
気軽に食べたい時には、
スライスして色々な調味料で食べてみるのがオススメです。
- わさび
- 塩
- 醤油
など、あっさりした調味料で食べると、
アボカドのくどさを抑えることができます。
逆に、私が今ハマっているのが、
ごま油に塩を入れたものにつける食べ方です。
とても濃厚な味わいになり満腹感も得られます。
アボカド専用の調味料なども販売していますよ♬
野菜と合わせる
アボカドをブロック状にカットしたものを、
サラダに入れるのもオススメです♬
シャキシャキした野菜の中に、
チーズのようなクリーミーな舌触りがアクセントになってとてもマッチしますよ☆
魚介類の刺身と合わせる
マグロやエビなどと合わせて食べるのもオススメです!
わさび醤油が活躍します♬
まとめ
アボカドがどんな味かを考えながら、
文章に表すのは難しいなぁと感じていましたが、
書いているうちに、
「あれ?アボカドってあんまり味がない?」
と思うようになりました。。笑
だからこそ、色々なレシピで楽しむことができ、
とても人気のある食材なのでしょうね♬
アボカドとなにかの食材を合わせる時に、
あっさりとした食材と合わせる
と失敗が少ないので覚えておいてくださいね♬
ぜひアボカドを楽しんで食べてください♬
コメント